うちの娘の大好きな日本語のひとつ。「めんどくさい」
ボーイフレンドもいたけど、ちょっとかまってちゃんだったみたいで、別れたらしい。「めんどくさい」からが理由。ウケる〜!
なんか男子みたいな理由!
昨日、職場のナーシングホームに実習で来てる看護大学の女子大生さんたちが大声で話してたから聞こえて来たんだけど、
付き合い始めて初めての相手の誕生日にはどうやってお祝いするか、とかバレンタインデーはどうしたかとか、盛り上がってました。
娘なら「めんどくさい」の一言で終わりそう(笑)自分はちゃっかり高いプレゼントもらってるのにね。
ふふふ、実は私も記念日はめんどくさい派。っていうか忘れる派。オットは女子のようにいろんな記念日覚えてるのに。
そういえば、うちの息子1と息子2も女子力高いですー。
大好きなお料理はサラダ。食べるのも作るのも大好き。普通中学生高校生男子ってステーキとかじゃない?でもうちはサラダ派。和風ドレッシングが大好きで宇和島屋さんで箱買いしました。それもすぐに無くなった。
そして、娘はお肉ガッツリタイプです。アスリートだからだろうけど。
あ、ちなみに息子1と息子2はお勉強、ゲーム、アニメ派。
そしてサラダ。
ふふ、聞けば聞くほどうちの次男と似た感じですねー、娘さん(笑)次男もズバリ「女なんてめんどくさい」タイプ(←バレンタインデートを「そんな暇ない」という男ですから)。そして私はそういう女の子の方が好きだし自分としても理想です。だからりょうこさんご夫妻と同じようにうちも旦那のほうがよく記念日とかマメです(笑)ま、もちろん嬉しいといえば嬉しいので、これがいいバランスなんでしょうか(笑)
どらみさ〜ん、うちなんか似てますね!そうなの、ほんとうちの娘も「寂しい」とかボーイフレンドに言われるのがめんどくさくてめんどくさくてしょうがないみたい(笑)
もし、どらみさんの次男さんとうちの娘がボーイフレンドガールフレンドならどうなるんでしょうね〜!想像しただけでもさっぱりしすぎて楽しそうです。
あはは、私もほんとマメじゃなさすぎて、息子1はスリープオーバーに人呼べないとさえ言ってますw