新たな戦いを始めてみることに!

行ってきました。息子2のback to school night。アメリカの学校では新学年が始まった少しあとに放課後に保護者を呼んでクラスのカリキュラム説明をするの。

先週行った息子1の高校はスポーツの部活も無いようなお勉強主体高校。

そこと全然違う雰囲気の息子2の高校。スポーツにもかなり力を入れています。

一時間目のテクノロジーのクラス。先生のお話を聞いて、「さあ次は生徒たちが作っているロボットをご覧くださいね」と言われたとき。

背の高いお父さんが話しかけてきた。はっと見上げると息子2がホッケーを始めた年のチームメートのパパ。ママも一緒に!なんとこのテクノロジークラス、一緒なんですって〜!

さて、彼らによると、ポートランドのWinterhawksのチームの選手が3人、同じ学年にいるんですって!!!WinterhawksというのはNHLのプロ入りを目指すようなレベルの高いホッケー選手たちが、カナダや他の州から年間契約でやってきて、ポートランドでホームステイしながらホッケーがんばるチームなんです。高校生や大学生の年齢の子たち。

おおお!

ますます勇気が出ました!

なんの勇気かと言うと。。。

私、今年こそは子どもたちにハイスクールレターというものを高校からもらいたいって思ってるんです。

高校のスポーツを頑張っていると認められた選手が学校からもらえるもので、これがあると大学入試にも有利という噂。

去年は別のホッケーお母さんが同じことを、この学校に頼んだら却下されたらしい。なぜならアイスホッケーは直接この高校の部活じゃないからって理由で。。。

でも別の高校に通うチームメートたちはもらってた。

Winterhawksのエリート選手がいる高校ですもの。

アイスホッケーだって立派なスポーツってこと知ってるはず。(フットボールや野球と違ってアイスホッケーはマイナースポーツなので高校部活っていうのはあまりないの)

うちの子たちみたいな一般レベルの選手だって頑張ってるんだからハイスクールレターちょうだい。

まあとりあえずは学校宛の一般メール送ってみました。スルーされるかなー。

実は校長先生にモカの散歩途中に会うんだけど、プライベートな時間にそういうこと聞いちゃまずいかなって気もする。でもいいや!次は会ったとき聞きたい。

でもでも!!!うちのモカと校長先生の犬、なんか天敵みたいで。

ものすごくガオガオいうんだよなー。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です