最後のポートランドマラソンEXPO!

とうとう、明日わたしの人生で最後のポートランドマラソンです!で今日はゼッケン等を受け取りにEXPOに行ってきます。

途中で走ることに燃え尽きたり、邪魔になったり(笑)して完走メダルを捨てたのではっきりとは覚えてないのですが、確か初マラソンは12年ぐらい前。間、運営者の汚職事件(で、今は新しい運営者)やコロナ禍で大会がキャンセルになったので今回が10回目ぐらいになるはずです。

ポートランドマラソンが私のマラソンデビュー、しかも完走したことのあるマラソンはポートランドマラソンだけ(初のそれ以外のマラソンはDNFの2024北海道マラソン)。そういう意味なので私の人生に大きな意味を持つマラソンです。

来年5月に日本に本帰国なので今回がアメリカでの私にとって最後のマラソンになるわけなのです。これ以外にアメリカのマラソンはエントリーしてないし。いやー、速かったらボストンを4月に走って華々しく(笑)私のアメリカでのマラソン人生のフィナーレとしたかったのですが、効果的な練習をしてこなかったため(才能のせいにはしたくないのー)ボストンマラソン出場資格は得られませんでした。

さて、オットと昨日いつもの韓国料理屋さんに行ったあとデザートどこで食べようかという話をしてたんです。そこで言われて気づいたこと!私、30年住んできたアメリカでの生活、なんとあと合計4ヶ月ぐらいしか無いんです!わあああびっくり!

日本のパン屋さんに行こうって思ってたけど、4ヶ月しかアメリカ生活無いんならもう日本(や他のアジアの国のもの)を追い求める暮らしじゃなくてバリバリアメリカンに暮らしちゃおう!って思いました。

ということで、まずはアイスホッケーの観戦へ!(そういう流れで昨日の投稿にあったようにPortland Winterhawksの試合を観に行ったんです)。思い立ったらいつも即実行ですからね。

ひっさしぶりのホッケーの試合!Portland WinterhawksっていうのはプロのNHL選手目指してる若者たちがプレーするリーグのチームなんです。確か16歳から21歳だったかな。なんとうちの近所の高校にホームステイして通いながらプレーしてる子達も多いんです。だから熱烈な地元ファンが多いの。

これがびっくりだったんだけど、選手たちがリンクに入ってくるとき、スポットライト照らして音楽ガンガンかけてすごい勢いで入ってくるんだけど、相手のチームは暗いところを静かに入ってくるだけ。しかもブーイングとかみんなするの。えー品が無いなー。ありえないーってショック。

そしたら、隣の夫婦(最初から感じの良い夫婦で私達が来たら笑顔で席を立って座れるように通路開けてくれたりして)、相手チーム入場のときにも拍手してるの。

試合中も盛り上がって(っていうか盛り上がるアメリカンな演技をして)立ち上がって見てる私の肩をぽんぽんと軽く叩いて、ほら、後ろの人たち怒ってるよって教えてくれた。

振り向いたら怖い顔したアメリカンの中年の白人のおじさんたちが私を怒鳴ってるー!アメリカンな夜を目指して頑張ってみたけど怒られた笑

やっぱりアジア人のことは怒りやすいのかしらと得意の被害者妄想。まあ考えてみればこう言うこともあと4ヶ月の辛抱ね!おしんのしんは辛抱のしん!って古い笑

そして、あとから聞いてみてわかったんだけど!!!なんとなんと!そのご夫婦、相手チーム(カナダのビクトリアロイアルズ)の25番の選手が息子さんなんですってー!!!

道理で彼らが入場したときに拍手してたのねー笑

うちの娘もーカナダのホッケーアカデミー卒業してー今は日本でプレーしてるんですー。12月には試合観に行くんですーって自慢をする私。

すっごく良いお母さんで帰りぎわに「日本楽しんで来てね!」と。

結局ポートランドチームが勝ってカナダチーム負けたの。25番のお父さん怒ってたなー。まあプロ目指してる息子さんがいるチームだもね。負けたら悔しいんだろうなあ。

会場は99%ポートランドの応援だからみんな電車のなかでも嬉しそうだったー。負け試合のあと電車に乗ったことないけど街で暴れたりするのかなあ。

さて、あとで背番号25番のことをチームのサイトでみたらカムループス出身だってー!ここ、むかーし父とカナダをドライブしたときに泊まった小さな小さな町だわー!と懐かしかった。

スーパーで巨大なドーナツの箱かって持ってたらホームレスの男性に「俺も日本から来たんだよードーナツほしいよー」って言われたけど怖くて逃げたんだったわ。そしてそのあと泣いちゃった私。可愛かったわ笑

次は!息子1とNBAのTrailblazersの試合を観に行くことに!

こういう試合たちもアメリカンにホットドッグとビールと行きたいとこなんですが、車なので無理ー。なのでビールはマラソン打ち上げで近所の歩いていけるとこに飲みに行く予定。

本当はドジャースとか観に行きたいけどホテルと飛行機とってーレンタカーしてーってめちゃめちゃめんどくさい。

あ!ということはアメリカンにスポーツバーに行って応援?

(うちにはプロ野球観れるチャンネルとってないから)

えーひとりで行くの緊張するなー。オットは野球好きじゃないから行かないし。でもしょうがない!これもアメリカデビューのためだわ!セクシーなギャル(笑)じゃないのでナンパされる心配もないし。

調べたらなんと!今週末日曜日、ダルビッシュ投げるパドレスとの試合があるわー!近所のお店で観れるかしら!ここならビール飲んでも歩ける距離なのよー。

スポーツバーでメジャーリーグの試合観るってのもアメリカンな経験よね。行ってみまーす。

スポーツバーで観戦したのは昔なでしこジャパンが勝ったとき。スポーツバーって言ってもホールフーズの一角だったしなでしこジャパンが強すぎてみんな帰っちゃったから私ひとりだったけど。

あとはオレゴン大学のフットボールの試合を観てアメリカンになろうと頑張ってたときだけ。

さて、長くなりますが、あと日本に帰るまえに行っておきたいのは大学フットボールとNFLのプロフットボール!

大学フットボールと言えば全米レベルで強豪のうちの息子2の大学(うちの息子2は全然関係ないけど、ほらうちも学費払ってるし州税払ってるから私はスポンサー笑)オレゴン大学!

試合に行ってみよー!車で行ける距離だしね。

って調べてみたの。ホテルで一泊してー息子2にも会えるしー。ってホテルの値段見たらぎゃー!!!1600ドル!!!一泊で!しかも東京の高級ホテルとかじゃなくて、普段なら140ドルぐらいのホテルなのに人気ある試合だから値段を10倍以上に釣り上げてるノー!!!

ありえん。

で考えてみたら、ロサンゼルスのドジャース観に行くわけじゃないんだから日帰り余裕でできるわ笑

ってチケット見たら12日のは残ってるチケット360ドルとか!!!大学のスポーツチケットそんなにするのー!!!

さすがホテル一泊1600ドルの世界。

しょうがないからオハイオ大学戦は諦めて10月26日の対イリノイ大学戦のチケットを今買うところでーす。

それでもふたりで(今度は息子2と!)193ドル!たっかー!!!

アメリカンに暮らすのはお金がかかるわね!(って普通のアメリカ人、そんな日本に一年に何度もいかないかw)

さて、ブログランキングしつこく燃えてます。下のリンクにクリックよろしくお願いしまーす。


にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です