今日は800メートル6本のインターバル。高校のころはだいっきらいなインターバルだったけど今は楽しくてしょうがない。充実してるー!っていう気分になるの。苦しさが快感というか笑
速くなるためにはこういうスピード練習が大事なんだなーって思う。
秋休みで家に帰って来てる息子1。卒論に使う実験機械の使い方を習うから学校に行かないといけないと言う。過保護なのでもちろん送迎笑
秋の景色が今日もきれいだったー。
車を停めて気づいたの。あ、携帯忘れた。
まあしばらく国試の勉強しようかーと本を開いてお勉強。
でもあまりにも紅葉が美しいからキャンパスを優秀な女子大生の気分で歩いて来よう。
でも携帯無しで息子1にどうやって連絡しよう。車に戻ってきて、私がいなかったら困るよね。
あ!昭和時代の方法を思い出しました!
紙にメモして「学食にいるねー」と。
そうだー昔はこうやって人と連絡取り合ってたのよねー。車のワイパーのところにメモを挟んでお散歩へ。
ほんと紅葉美しい。こんな落ち着いたキャンパスで4年間落ち着いて学問に励むなんて素敵とかうっとりしながらトコトコ。いつもならガーミンのスマートウォッチで距離測ったり、携帯で写真撮ったりポケモンGoしたり。
でも今日は携帯も時計も忘れたので昭和の時代のようにただただ周りを観ながら感動しながらお散歩。こういうのもいいものよね。
それから学食でケーキをコーヒーをいただくことに。
大学生の気分ーってワクワク。
(って近所から散歩しにきてお茶してるおばちゃんだけど)
しばらくお勉強したあと、ぼーっとしてる息子1のことだからメモに気づかず車のとこで待ってるだろうなと思ったので駐車場へ戻ることに。
ちょうど途中で友達と立ち話してる息子1に遭遇。
それから一緒にまた学食へ。
それからちょっと遅いお昼ごはんを。友達に見られても恥ずかしくないんだなーとびっくり。
私なんて女子大生のころ出張で東京に来ていた父を大学のそば歩いたときに、友達が向こうから歩いてきたときに「ちょっと隠れてよ!」ってひどいこと言ってたなー。
息子1は忙しいと食べることを忘れるので、学校休みの間ぐらいちゃんと食べさせようと帰り道は宇和島屋へ行って大量にお肉買って他にも大量に購入。300ドルぐらいつかったわ。でもレジで明日から全商品10%割引ですよーって教えてもらってショック!!!!!
悔しいから明日また来てたくさん買おう笑
外出するときはしょうがないけど、息子1がいる間は3食いろいろ作ってあげようって思うんだー。
引っ越しの用意してたらこんな懐かしい本が出てきた。
子どもたちが小学生のころ好きだった本。
大学に行ってみんなにみせたら懐かしがるかもよーって言ったら、友達はもっと難しい本を子供のころから読んでたらしい。うちはこういう写真満載のが好きだったからなー笑
ブログランキングしつこく燃えてます。下のリンクにクリックよろしくお願いしまーす。