しつこくアップルサイダービネガーの話題を続けます。ほんとうに飲むのが辛かったけど。。。
サラダドレッシングにしてみたら、うまうま〜!今、大皿に大盛りにしてルッコラとかレタス食べてるの〜!
コストコのサラダグリーンミックスにお世話になってます。
オリーブ油とローカルオーガニックハチミツ(これも花粉症対策のポイント)をアップルサイダービネガーに混ぜまぜ。そうそう、これもコストコで買ったわ。
簡単に作れますね。今度から小さいタッパーに入れて、外食のとき、サラダ食べるときかけようかな〜。
なんて用意周到なのは無理だろうけど。
今日はばっちりコストコで買った750ミリリットルx15本の炭酸水(あれ、なんだっけ。。)にビネガー入れて飲もう。
なんか若返りそうな気分ですわ。
そうそう、さっきコストコの駐車場ですっかり出会いまで会ったし(笑)
詳しくは次の記事で
って誰も興味無いよね。でも聞いて聞いて〜。
アドバイスくださった、ブロ友のみなさま、ほんと感謝です〜
これで、シミもちょっとは薄くなるかしら。
このアップルサイダービネガー、日本へ行商しに行きたいぐらいだわ〜。
ブログランキングに燃えてます。
↓どれかおひとつポチッとお願いします。
やはりサラダドレッシングがお勧めなのですね。
今度やってみようかしら。
と、書きながらアップルジュースのビネガー割り飲んでます。笑
S.Pellegrino 、ちょっと乱暴にカタカナ表記にすると、サン ペッレグリーノ です。北イタリア(ミラノからもう少し北)の S. Pellegrino terme ( terme = 温泉)という街で瓶詰めされている水です。会社は現在はネスレ社の子会社になっていて、この炭酸水の他にも数種類の水、微炭酸のオレンジジュースなんかも出しています。
https://www.sanpellegrino.com/intl/en
おせっかい雑学でした〜。
悩めるうさぎさ〜ん、アップルジュース割り(あれ、間違えたw)ビネガー割り?あれ、どっちー?ちょっとまてよ?ビネガー割りなら、アップルジュース5パーセントに対し、後はビネガーということに?悩めるうさぎさん、かなりハードコアですよ。
あはは、冗談です〜。毎日無理おいしく飲み続ける方法があるのならそれが一番ですよー。私、野菜不足なので、サラダを美味しく食べる方法が見つかって良かった〜。なんです。今まで、サラダって外食の時ぐらいしか食べない状態で。。。うちはサラダドレッシングを常備してないので、サラダって食べずらかったんです。
おぉ!Mさ〜ん、ありがとうございます!かっこいい名前のドリンクなんですね。微炭酸のオレンジジュース美味しそう。あれ、それもアメリカのコストコで売ってるような気がします。しかも飲んだ事あったかも!今、サイトみてみまーす。
りょうこさんのブログ大好き!何だか実際におしゃべりしている気分になります。昔アメリカの80過ぎの肌ツルツルのおば様に教えてもらったんです。サイダービネガー。ずっとティースプーン程を毎日サラダなんかにかけて食してるんですって。
匿名さ〜ん、嬉しいです!私も!なんかほんとケンブリッジ時代にどこかでつながってた感じがします。世間って意外と狭いですもんね。
ほんとサイダービネガー最高です!なんか気のせいか昨日あたりから花粉症がゼロ。でも、こんなこと書いて今晩あたりくるかもしれないけど。。
サラダドレッシングに入れるの美味しいです〜。また夜食べよう〜。今朝からオットも巻き込みました。
目指せお肌つるつる!
そうそう、さっきスパークリングウォーターにハチミツ、レモンしぼったの、そしてアップルサイダービネガーを入れて飲んだら、美味しかったです!
もうコーラとか飲まなくていいわ(って元々そんなに飲んでないんですけどね)。
子どもたちにも飲ませたいけど、ハードル高いかな。だまして飲ませようかなw