ステージママいえ、ステージパパ(笑)として、娘のアイスホッケーのカナダ遠征の付き添い中。
先週末トーナメントがあって、そこではボロ負け。まあ娘のチームはダブルAのシアトルチーム。相手はアイスホッケー大御所カナダの、しかもトリプルAチーム。あの中からオリンピックに出る子もいるんじゃない?っていうレベルのすごいチームばかり。
で今週末までの間、バンクーバーのairbnbの高級コンドミニアムに泊まって、娘は宿題したり、大学を見に行ったり。
中はピカピカ。
若いリッチな中国人の男性がオーナーなんだって。先見のめいがあるわー。バンクーバーの超便利なところにこんなコンドミニアム買っちゃうんだもの。
この後に移動したホテルよりずっと快適だったって。
娘は名門難関ブリティッシュコロンビア大学ツアーに参加したそうです。
ここの大学院、私、落ちたんですよね〜。その昔。GPAが4.0に達しない学生は不合格ですっていう説明入りの不合格通知。ビックリしたなー。
キャンパスにはお寿司屋さんや日本庭園まであるんですって〜。なんか日本よりもっとジャパニーズ。
こんなレベルの高い大学の学部に入って、アイスホッケーするなんて夢のまた夢だけどね。カナダ人でも難関なのに外国人にとってはさらに狭き門でしょうね。
で、今週末の試合!
一試合目はなんと試合直前にスケートのブレードが緩んでることが発覚。
そんなこと1週間もあったんだからチェックしておいてよ!Equipment マネージャー、もうクビ!
っていうわけにもいきません。
Equipment マネージャーはオットなので。
娘がちゃんと自分の道具はせめて前の日までに安全確認しておくべきですね。
緩いブレードのせいか、1試合目はボロボロ。セーブ率70パーセント切りました。
まあ相手が強豪チームだったということもあると思うけど。。。
自分のチームに迷惑かけちゃったかも。
でもそんなことは全く気にしてないわ。うちの娘。まあ確かにゴーリーのせいだけじゃないもんね。
ブレードなおしてもらって、2試合目はセーブ率100パーセントで初勝利!
フォワードの子、かなり活躍したみたい。この子ほんとにすごいんです。チームUSAに将来入るのではって私思ってます。
今日の試合はブリティッシュコロンビア大学のアリーナですって。
楽しそう!
青春を謳歌してる娘です。
にほんブログ村
娘さん、お美しい!!
しかもゴーリーなんですか!すごい♪
そうそう、失点はゴーリーだけのせいではないですよね。
でも、、、大事な試合で失点があったりすると
本当に胸が張り裂けそうになります。。。
2試合目はシャットアウトおめでとうございますー!
mikiさん、お久しぶりです!ありがとうございます〜。でも顔に似合わず、こわいんです。うちの娘w
ゴーリーに今シーズンからなったんです〜。先シーズンはウィングだったんですが、息子1のチームに自分みたいに体は小さいけど、すばしっこいゴーリーがいて、「自分もやってみたい!」って思ったみたい!
ゴーリーママだからこそわかりますよね、この気持ち。失点があるとすごーく責任感じちゃう!ほんとはデフェンス何してんだよっていうときも多いのですが、ゴーリーって失敗が目立ちすぎます。不思議なことは娘は何も気にならないみたいです(笑)