ラクロスシーズンも終わり、スプリングアイスホッケーも終わりちょうど何も無い日曜日の午後。
外は暑くて(って日本人の私にとっては全然たいしたことないんですけどね〜)遊べないという息子1と息子2。
さらっと海に連れていってあげられたらいいんですけどね。
札幌で過ごした私の幼少期。
こういう日曜日の午後、大浜っていう海岸に行ったわ。西区だったので車で30分以内で行けたし。
帰りに浜辺の農家でスイカやメロン買ったな〜。
アメリカのと違って、甘いのよね。
海辺の甘い味噌のついたおでん、大好きだったな。
幸せな子ども時代だったな。
手稲スキー場もとっても近かったし。たぶん30分ぐらいで行けたし。
ポートランド、海も山も近いっていうけど、やっぱり2時間はかかる。
海の景色は最高だけど、水温が低いので海水浴なんてしたら心臓止まりそうなぐらい冷たい。波が荒くて沖に流されそうだし。
まあ海や山が数時間のところにあるだけでも幸せって思わないとな〜。
海や山への簡単アクセス、離れてみてわかる札幌の魅力の一つです。これに美味しいお米に、お魚に、お菓子に、と挙げたらキリがないわ〜!
にほんブログ村
りょうこさん、グッドタイミング。
実は週末のパーティーで札幌の自慢話を聞いたばかりでしたよ。話していたのはトルコ人ご夫婦。旦那さんはアメリカで育ったみたいですが、海外移動が多く、アメリカに戻ってくる前は香港に住んでいて、しょっちゅう北海道にスキーに行っていたんですって。ラーメン食べて、焼酎飲んで、 “….. I am so homesick!” と旦那さんに行っていましたよ。彼女の中の良い友達にも一緒に行きたいわ今度と。私も旅で札幌訪ねたことあります、素敵なトコですね。
mi miさん、おぉ!ほんとグッドタイミングですね!北海道でスキーいいですねえ!私、アメリカカナダの有名スキーリゾート行きましたが、やっぱり雪の質、アフタースキーの温泉と旅館の食事、北海道のスキーが一番好きです。故郷って離れるとますます良さが見えるものですね。
西区!手稲!
地元ワードが!!笑
私は厚別区だったので、市内では真逆ですね。
札幌は本当に良いところですよね~!
本州では梅雨に入るこの時期が、札幌では一番好きです。
暑すぎず、寒すぎず。
私も帰りたいな~。一人でサクッと温泉に入りに行きたい・・・。
Erinaさん、でしょでしょ!超地元!ふっふっふ。実は小さいときだけ西区で私も厚別区民。中学とか一緒だったりして!私が大先輩ですね(笑)
ねえ〜札幌ってほんと良いところですよね。伸びやかなところが好きです。そうそう、今の時期、最高ですよね。ああ懐かしいなあ。春も好きでした。そういえば、長い冬の終わりにコンクリートが見えてくるの。ポカポカしてきて。ふきのとうとか見えた事もあったわ(田舎だったせいかしら)
ね〜、温泉にのんびり入りたいですよね。そして美味しいご飯食べて。簡単に無料送迎バスでテレビ塔のとこから出ちゃえるのでラクラクです。荷物も特にいらないし。(あれ、いつのまにか宣伝w)