月別アーカイブ: 2019年11月

娘の顔つき

サンクスギビングってアメリカで一番の帰省ラッシュになる祝日だそうです。クリスマスよりも。

娘、昨日のよるサンクスギビング休暇でニューヨーク州の大学から帰って来ました〜!まだ期末試験を受けないといけないのでサンクスギビングが終わったらすぐに大学に戻るんだけどね。

なんだか久しぶり(夏以来)に家族がそろって私リラックスできた。

やっぱり離れてると心配なんだわ。

夏以来(って実はそんなに前でもないんだけどね)に見る娘の顔。なんだか細くなったような、厳しい顔になったような気がする。

学校生活が楽しくないからかな。

前みたいにほんわりした顔つきじゃなくなった。

クリスマス休暇で帰ってくるときが、ほんとにポートランドに3年ぶりに住むために戻ってくる日。ポートランドに戻ってきたらまたのんびりした顔つきに変わるかしら。

だと良いなあ。

サンクスギビングの朝、モカの散歩してきました。

お父さんたちがジョギングしてます。

さっそくインスパイアされて私も走ることに。モカを家に置いてからね。モカはもう長距離走れないの。

サンクスギビングの朝って普通は奥さんが忙しいからダンナさんはじゃま〜ってなるのかな(笑)それで走りにいくのかも。

奥さんの家族とかも来ていてもう面倒〜っ。ちょいと走ってくるわって感じ?

うふふ、たまには初心者じゃないのも気分良いかも

もうアラフィフなのに、看護の世界でもアイスホッケーもテニスもマラソンも初心者。まあ正確に言えばテニスもマラソンも8年ぐらいやってるけど、なぜか初心者のまま。

新しいことにチャレンジは楽しいけど、いつでも周りの人に「初心者なんですぅ」とヘコヘコするのもたまには嫌になる(笑)

子どものころからずっとやってることで、自分ってかなり上級者?っていうことで社会貢献してみたいなって思ってる。

ってことで、今お誘いの来たスキーパトロールのトライアウト受けることにしちゃった〜。

去年申し込んでたんだけど、ホッケーコーチの話が浮上し、トライアウトはどたきゃんしたの。

なのに、そんなドタキャン女を見捨てずにスキーパトロールの責任者の人、またメール送ってくれた〜!

お誘いがあれば「はい!」とは言わずにはいられないの。

息子1や息子2とは全然違う性格(笑)

ということで、3月15日にトライアウト受けてきまーす!って言ってもずいぶん先のことだけど。

楽しみ〜!

なんでもかんでも初心者の私だけど、スキーだけは自信あるわ。