月別アーカイブ: 2017年3月

子どもにすすめたくないアメリカの大学専攻編

アメリカの大学専攻おすすめシリーズの続編。おすすめしたくない専攻編です。

さて、その反対の就職には大変そうな大学専攻は(あくまでも私の個人的な経験からですよ

  1. 政治学(かっこいい専攻だけど、学部だけ出ても会社じゃあんまりつかえなさそうな感じ。でも意外と専攻してる人多いのよね。なぜだろう。)
  2. 国際関係(ふふふ私よ、私。これもいざ就職!ってなると一体国際関係って何?ってなる。超有名大学で何かひとつの分野のスペシャリストになった上で国際機関就職を目指すとかじゃないとなかなか就職には結びつかないと思うわ。London School of Economicsを出て、エコノミストの女性がいたけど世銀でバリバリ働いてたわ。)でも、私みたいに普通の州立大学で国際関係の院出てみました〜じゃあんまり使えない。
  3. ゲームプログラミング(人気ありすぎ。目指す人が多すぎるのでなかなか就職先は見つからないんですって。オットいわく、コンピュータサイエンスを専攻した上でゲームプログラミングのクラスをとる方が確実コースみたい)
  4. グラフィックデザイン(これも同じ。とにかく人気ある専攻って相当才能があってコネもある場合じゃないと難しそう)
  5. 心理学(これは博士課程まで終了しないとカウンセラーは難しいって心理学専攻の友達が言ってたわ)
  6. 生物。学部卒だけじゃ、実験室のスタッフでなんとminimum wageというケースがかなり多いらしい。
  7. 日本語。。。アメリカってバイリンガルあまり重宝されないのよねー

上にあげた、キラキラしてるけど、就職につながらない専攻を選んだ人たち、私もだけどブルーカラーチックな職業についてしまってるケースも多いです。。。

若い頃ってついつい憧れだけで専攻選んじゃうけど、その分野の将来性、自分に向いてるか、ほんとうに長く続けられる職業につながるかが大事なんですよね。

(長く続けられるかは特に女性はここが大事。やっぱり女性の場合、育児で退職しちゃう場合が多い。そこでダンナさんに何かあったら復職できる資格をとれるかどうかはすごく大事だと娘に強調してます。だって、もしダンナさんが病気になったり、浮気されて離婚になったりした場合、突然職探しって、やっぱり難しいですよね。娘には子どもができても仕事は続けた方が絶対に良いよと言ってます)

まあごちゃごちゃ独断と偏見で書いてみたけど、人生なるようになるんだわ。

看護や介護、進路を決める高校生の時は想像もした事なかった。介護が世の中に存在することすら知らなかったもの。

でも大人になって巡り合った今の看護関連の仕事、ボストンの超高層ビルでキラキラキャリアウーマンって酔いしれてた時より100倍充実してるのよね〜

ってちょっと苦しい?w

ほんと人生って不思議。なんかおもしろい!うまくできてるわ。

ポートランドもようやく雨が減ってきて春です〜
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村


アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ

これからアメリカで大学に進むうちの子達に絶対に伝えたいこと

20年超えるアメリカ在住生活の中で多くの人たちと出会ってきた中で、高校生のうちに将来を見据えて、しっかり自分の向いた、そして就職が確実な(ここすごく大事)学部を選んで着々とキャリアアップをして成功している人々にも出会ったのですが、その逆のパターンにも多く出会いました(自分を含めてw)

アメリカってほんと大学名よりも何を専攻したかが将来の就職に大きく関わるんですよね〜!!!

ほんと手に職をつけることができる専攻が一番確実だという結論にいたってます。

特に親戚家族、友達のコネが少ない移民の場合はね。(アメリカで一時期かなり話題になったタイガーマザーという本でも強調されていたポイントです)

(アメリカって意外とすごくコネ社会なんです。有名一流大学への入学、一流企業への入社の場合ですらコネが大事)

ということで、堅実な大学専攻は!

  1. 医療系(理学療法士とかナースを選んだ友達はみんなちゃんと就職できてますねー。しかも専門職で素敵あと、歯科衛生士とか)NPRで聞いたけど、これからアメリカで一番就職率ナンバーワンは医療介護系ですってよ。
  2. コンピュータサイエンス。でもでも、どんどんインドとかに仕事が流れていってるっていう心配も出て来てますね。常に知識、スキルを磨いて行く必要はありますよね。20年前に卒業してからそのまま同じプログラミングだけしてるのでは安定は望めませんもんね、これからの時代)
  3. ビジネス専攻の会計コース。やっぱりCPAは手堅いですね。最初は会計事務所でかなりつらいけど、その後は出世街道まっしぐら。
  4. 教育(留学生の頃は教育学部の友達を見て、なぜ?外国人でも先生になれるの?って思ってたけど、すぐに就職決まってたわ。無知だった私。)

長くなりすぎるので続きはまた明日にしますね。
にほんブログ村 子育てブログ 海外育児へ
にほんブログ村


アメリカ合衆国(海外生活・情報) ブログランキングへ