アメリカの生物のクラス。進化論で議論になるかしら?

大学の新学期がついに始まったわ〜!CNAプログラムにいた頭の良い女子大生によると、かなり厳しいクラスらしい

細胞生物学のクラスです。

明日は第一章の進化論。

アメリカ人の42パーセントが進化論を信じてないんですよね。

明日は熱い議論になるかな〜。

前とった、解剖生理学の時は、教授がわざわざここは進化論について正しいかどうか議論する場ではないので、って前置きしてたもんなー。

まあいろいろな意見があるのはわかるけど、私としては、進化論を支持しないって想像もつかないわ。。。

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村


海外での育児 ブログランキングへ

アメリカの生物のクラス。進化論で議論になるかしら?」への4件のフィードバック

  1. 悩めるうさぎ

    進化論について、アメリカの学校でどのような授業の進め方になるのか
    とっても興味津々です!!!
    私も20年前にコミュカレで進化論を信じてない生徒と初めて出会い、絶句でした。汗
    その頃は英語力がなくてちゃんと理屈を聞くことはできませんでした。涙
    でも実は、なんと最近 進化論を疑っている私です。ほほほ

  2. りょうこ 投稿作成者

    悩めるうさぎさん、えええ!アメリカナイズされすぎです!っていうのは冗談ですが、進化論を疑う方も日本の方でもいらっしゃるのですね。いろいろな考え方があって興味深いです〜。えーどうしてどうしてー?良かったら教えてください〜!こういう議論ってアメリカの宗教熱心な方には聞きづらいことなので興味があります。
    今日は議論にはなりませんでした。やはり、リベラルなポートランドの、しかもスーパーリベラルなコミカレでの授業ということもあるかもです。でも、先生がとっても良いなあと思う説明をしてました。起源論を信じるからと言って、進化論に反対することもないのよ、とのことでした。確かに進化論を裏付ける大量なデータがありますからね。先生もご自分の信仰とサイエンスをどうやって両立するかきっと悩んだ末の結論なのかなーとか思いました。

  3. Sugarpine

    今晩は。

    私はクリスチャンなので進化論者ではなく、創造論者です。
    進化論者と創造論者の違いは神の存在を信じるかどうかだけだと思います。

    日本の学校(私は日本の学校しか行ってませんが)では進化論を教えますよね。私はサイエンスに興味がないので恥ずかしながら何を習ったのかほぼ何も覚えてません。 唯一記憶にあるかな。。進化論を唱えたのは”種の起源を書いたのはダーウィンであること、そしてその中で人間はチンパンジーだか、オラウータンから進化したぐらいの知識でした。(違ってたらごめんなさい)それを信じる信じないというより”あ、そうなんですか” という見解でした。しかし、後に聖書を読むことによって、創造論を信じるようになりました。(”種の起源”は難しすぎて決して読めないでしょうし。。)

    ある時、人の耳を観察して、なんとなく納得しました。 耳って、造形的にも美しくないんですよね。 なんでこんな形なんだろう。。って思います。 でも機能的に理由があるのでしょう。。(ゴミがストレートに入らないように。。とか(笑)。 耳をこういう形にデザインした”誰か”(あるいは”何か”
    があると思うようになりました。で、それは神がそうデザインした信じるようになった次第です。  

    進化論もいまもって”仮説”ときいてますが、学校ではどう教えてるのかな。。ってちょっと興味あります。(きっと教わっても私の頭では理解できないでしょうが。。)

  4. りょうこ 投稿作成者

    Sugarpineさん
    こんばんは!
    詳しいご意見をありがとうございます!喧嘩になるのがこわいので、アメリカではなかなか聞けないことです。ですから、とっても貴重な情報です。
    実は私も全然理科に興味が無かったので、中学高校では進化論とか全然何を習ったか記憶に無いです。
    今は真面目な学生になったので、覚えているのですが、進化論は理論として教えられています。仮説では無く、大量の科学的データに基づき検証された理論としてです。でも完全に正しいとかそういうんではないです。
    教授(とっても信仰の厚い方です)は、創造論者だからと言って、進化論に反対する必要も無いのよ。両方支持することも可能よっておっしゃってました。
    生物ってほんと面白いです。日本で中高生だったころどうしてこの楽しさに気付かなかったか、自分のことながらほんと謎です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です