アメリカの年末って日本の実家で静かに除夜の鐘を聞きながら過ごしたあのシンとした雰囲気と違うんですよね。除夜の鐘の代わりにドカンドカンとまるで夏のように花火が鳴り響く。
情緒は全く感じられない世界(笑)
今年は年越しアイスホッケーは観に行かず家で静かに過ごしました。
オットと娘はもちろんアイスホッケー観に行きましたけどね。
で、フェイスブックで一足先に新年を迎えた友達たちの豪華なおせち料理をみながらよだれをながしたり。
あとは、最近いただいたブラックジャックを読んだり。
ブラックジャックを始め、手塚治虫さんの作品は子供のころ大好きで読みまくりました。
びっくりしたことに、内容かなり克明に覚えてるんですよねー。
若いころのことは忘れないっていうよくあるパターンです。
年越しアイスホッケー、試合の後は12時までウィンターホークスが試合したリンクでスケートするんです。
で、帰ってくるのは1時過ぎ。
のはずが、11時50分ぐらいに、うちの前のポケモンゴージムが攻撃され始めました。
こんな大晦日の夜に誰?
って思いながら、私のジムを守っていたら、
なんと娘とダンナが早めに切り上げて帰ってきたんです〜!
ということで、家族そろって年越しそばを食べることができました。
京都宇治伊藤久右衛門の抹茶そば。美味しかった〜。
おなかいっぱいってみんな言ってたのに、結局取り合いに。
1杯のかけそばを思い出しましたw
さて、翌日、元旦です。
おせちは用意していなかったのですが、お雑煮はかろうじて用意できました。
そうそう、なぜか元旦からバナナケーキも食べました。
ショートケーキを期待してた息子2はがっかりして食べず。
息子1はバナナブレッドは好きじゃないと却下。
オットと娘は食べてくれたわ。
なんかバタバタしていて(引っ越しや一時帰国のバタバタがまだ続いてる感じ)
鶏肉買うの忘れてたので、コストコのローストチキン入りのなんちゃってお雑煮ですが、みんな喜んで食べてくれました。
家族ってありがたいですね。
でも、やっぱり伊達巻やかまぼこ食べたい!!!
調べてみたら、なんと宇和島屋さん、開いてるじゃありませんか〜!
元旦から勤務大変ですね。。。
でもありがとう〜。
まずは店先のたこ焼き屋さんZendako さんでたこ焼きを注文。
やいてもらってる間にお買い物。ハフハフ言いながら食べる出来立てたこ焼き。
ポートランドに住んでてよかった〜と思える瞬間です。
さて、お買い物。
おせちセット、残り物に福ありですね。買ってきました〜。
黒豆の意味とか子供たちに説明しながらいただきました。
まあ子どもたち食べられるものほとんど無いですけどね。
ごちそうが並んでるのに味のりでご飯を食べる娘と息子2。
そうそう、手羽先の照り焼きセットも買ってきたわ。
オーブンで温めなおしたら、なんかごちそう感がかなりアップ。
きれいに盛り付けしたし。息子1はよろこんで食べてたわ
それなのに。。
ポートランド産のにごり酒でほろ酔い気分のオットが氷のたくさん入った水をチキンの入ったお皿にガバッとこぼし。。。
でも、新年の抱負New Year’s Resolutionで「オットに優しくする」と宣言したばかりなので、ピクピクと青筋たてながらも、キレずに我慢したわ(笑)
↓アメリカ情報ブログランキング参加中!
応援クリックお願いします!
元旦に宇和島屋が開いてたの?知らなかった。家は30日にSFから帰り、31日に年末の掃除をし、お料理も少しと思ったけど旦那と2人だから元旦はお雑煮となますを作っただけ。昨日友達がおせちをくれたのでGood!
戌年だから昨日犬の飾りが欲しくて宇和島屋に行ったらガラガラだった。年末は凄い混みようだっただろうけど年明けて行くと人もチラホラだけで買い物しやすかった。それでも知り合い2人にバッタリ会ったけど。
今年もよろしくお願いします!
Walnutさーん
そうなの開いててびっくり。結構混んでましたよー。でもレジの店員にさん疲れた感じでかわいそうでした。病院や警察はお正月の何もないけどお店ぐらいは休みでもいいのにねって思いました。便利だけど。
今ブログで手作り伊達巻の写真見たので作ってみたい自分です!犬の飾りは見つかりましたか?戌年嬉しいです。
今年も宜しくお願いします!