テニス部の先輩にコートの外で注意された〜!って言ってもエースをねらえ!じゃないんです。孤高の部活じゃないんです。アメリカの奥様テニス部、シティリーグの一番下のレベル、Kチームの練習中の出来事ですの。
今日のダブルスの試合でペアを組む、パートナー。
例のピリピリしたちょっと怖いパートナー。
ひ〜。
練習中、私が前衛の時、後ろから「スイッチ!戻って!」って何度も怒鳴ってくるの。
ひ〜、怖いよう。
自分のプレーに集中していて、聞こえててもその通りに行動できないことってありますよね。
っていうか、パートナーに命令されること、全て従うの嫌なんです。自分で納得した上で従うんならいいけど。
練習の後、コートの外で「りょうこ、さっき、私が戻ってって言ったの、従わなかったよね。聞こえてた?それとも聞こえないふりしてた?」
ってかなり怖い顔で言われた。
え〜ん。
こういうのが怖くて、中高時代、上下関係のほとんど無いリベラル陸上部に入ってたのに、アメリカに来て、しかもおばさんになってから、テニスチームで経験するとは〜!
あまりにも何度もいろいろ注意してくるから、
私「はいはい、司令官サマっ」
パートナー「。。。」
嫌味伝わったかしら。
ただの奥様テニス、しかも、一番レベルの低いグループなんだからあまり叱らないでぇっていうのは甘い?
インターハイ目指してるんじゃないんだから。
明日の試合、怖いけど。。
この間の日本企業のテニス試合に入れてもらった時の楽しさを思い出に明るく試合行ってきますっ!
は〜それにしても、この奥様テニスのシティリーグ。おもったよりのびのび楽しめない。
練習中も、いろいろなことで奥様たち、他のチームメートの文句言ったりしてるのが聞こえてくる。他のチームはもっと和気あいあい、仲良しモードなのかなあ。
まあ私もここで文句言ってますね(笑)
でも面と向かってはいえなーい。表向きはニコニコしてます。
ちょっと癖の強い人が多いなあ。
いい人もいるんだけどね。なかなかパートナーにならないんだよねー。
そうだわ、岡ひろみもいろいろ言われていたわね。
気にしない気にしない。
コートでは誰もひとりきりなんだからっ
って酔いしれてます。
は〜とりあえずは、あんまり試合中に指示されると、集中できなくなって自信もなくなるし、ミスにつながるから、試合中、いろいろ指示ださないでねって勇気出して言ってみます!
ブログランキング参加中です。アメリカで日本人、自己主張がんばれよーってお願いします!
そういう人いますよね、チームに一人。きっと以前からのチームメートからはペアにしないで欲しいって言ってる人が多いから新メンバーのリョウコさんと組む事が多くなるのでは?最近のブログを読んで私もテニス再開したかなりました。
こまさ~ん、テニスワールドに戻って来てくださーい!ちょっと嫌なこともあるけど、テニスは楽しいですよね。なんといってもたくさんの人と出会える。楽しい〜!チームスポーツ的なとこ大きいですよね。
私の愚痴、わかっていただけて嬉しいですー。でも、その人、他の人にはそうやって注意してるように見えないんですよね。私、いい人っぽいから言いやすいのかも(笑)最初はチームマネージャーに言って、変えてもらおうと思ったけど、その人、嫌な気持ちになるだろうし、試練だわって思ってがんばってみました。