アメリカってお菓子に使われてる合成着色料ものすごいけど、健康に害無いの??

ダンナの実家から送られて来た、クリスマスギフトのクッキー。ポタシウムたっぷりデーツ(羊羹と似た食感で大好き)とクルミ入りの超超超美味しい、そしてヘルシーな大人用のクッキーもあるけど、孫用に超カラフルなアイシングが塗られたクッキーも入ってる。

もちろん、子どもは大喜び。カラフルできれいだし、美味しい。ぱくぱく食べてる姿を見てて、ふと心配に。この蛍光ペンのようなピンクとか青、大丈夫なの???

ダンナに言ったら、いつものパターンで「大丈夫だよ〜。いつもすごい色のもの食べさせてるんだし。」

別に買って与えてるわけじゃないけど、アメリカってほんとキャンディーをもらう機会が多い。

ハロウィンだけじゃなくて、普段も学校でもらったり。

かなりの量の合成着色料を摂取していることになる。

お菓子だけじゃなくて、ゲータレードとかも、ここまで色を着けなくてもっていうぐらいすごい色。

ダンナは、「じゃあ、来年からクッキー送るなって言ってほしいわけ?」って言うから、「いいよいちいち波風立てなくても、別に。。。」って私言ったけど。

でもでも!

ダンナには、「ネットで読んだんだけど〜」とかって言わせよう。

でも、すぐに「りょうこが言わせたに違いない」っていう疑惑が湧くだろうな。ウソつくの上手じゃないからな〜(良いことなんだけどw)

いや、ここは悪者になってもいいから、子どもたちが口に入れる「蛍光塗料みたいな合成着色料」の量を減らさないと。

がんばるぞー。

うちのダンナ、自分の親たちにすごーく気を遣うの。傷つけないように、傷つけないようにって。だから、この大量合成着色料投入済みクッキーについて電話するのも嫌なんだと思う。でも、がんばってくれよー。

娘が赤ちゃんのころ、ペイントされた、すごーく古い「アンティーク」積み木セットをダンナ実家の親達が持って来た。「え、その時代ってアメリカのペンキ、鉛使ってたころじゃない?」と心配に。

もしかしておもちゃには鉛入りペンキは使われてなかったかもしれない。(調べてみたら、どうやらおもちゃにも使われてた〜!)

はっきり言ってお返ししたわ。

すごく神経質!って思われたけど。

良い人として好かれなくてもいいから、強くならなきゃね。
ブログランキングに参加してます。
↓をポチッとお願いしますー。
にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村

アメリカってお菓子に使われてる合成着色料ものすごいけど、健康に害無いの??」への2件のフィードバック

  1. トラトラ

    こんにちは。 あの色だけは、アメリカに住んでいる以上逃れられませんよね。
    夏ごろ、子供にねだられ初めてカラフルなシリアル(チェリオみたいなやつ)を買いました。青がいい!と言って、青ばかり取り出して食べていた次男、翌朝の便が完全なる青でした。ちゃんと下から出てくるのだからいいのかなとか、いろいろ厳しいアメリカが認めてるんだからとか色々思いましたが、あの色が体に言いわけないですよね。それ以来、買うのはやっぱりやめようと心に誓ってます。でも、クリスマスは赤と緑とか散りばめられてるんですよね~ 

  2. りょうこ 投稿作成者

    トラトラさ〜ん、トラトラさんのお子さんもカラフルな食べ物が好きなんですね。うちもですー。子どもが魅力を感じる美しさみたいなものがあるんでしょうねー。
    青は特に悪いって聞いたことがあります。うちの息子のクラスでパーティをしたとき、私、M&Msを配る係だったのですが、女の子が私に青のM&Msはいらないって言って来たの。「ママが青のキャンディは食べちゃダメって言うから」って言ってました。そういえば、他のところでも青の着色料は悪いって聞いた事があったわ。

    うちの子なら、私が家でいくら「合成着色料は体に悪いから避けなさい」って言っても、外で食べてるんだろうなー。すぐに忘れるんだろうなーっ。って思います。
    だからせめて家ではなるべく与えないようにしたいです。でもすぐに私も忘れちゃうんですよね。それに、アメリカにいるんだからあまり気にしてもしょうがないし、無理なのかも。。。って思ったり。でも、やっぱり怖いから気をつけよう!っておもったり。いったりきたりです。

    完全に禁止は無理でも、できるだけ控えるっていうのが現実的ですよね、きっと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です