今日もランはお休み。ラン仲間が一緒に走れないとそれを言い訳にサボってしまう〜。
ということで、朝から心理学の宿題。
宿題は毎週日曜日の早朝に出て締め切りは一週間後。
大学生のころならギリギリに書いました。でも今はすっかり真面目になったので、宿題が出たらすぐにとりかかりすぐに提出。あぁなんてえらいんでしょうー(笑)
さて、今学期かなり不安。というか不思議な気分。
教授、毎週の課題の成績どこにも載せないんです。アメリカでは普通課題や試験ごとにすぐに成績教えてくれます。ポートランドの一部の超有名私立大学は成績を学期終了後まで出さないことで有名ですが、私の通ってるコミカレはそんなことはありません。すぐに成績出してくれます。
一度聞いたんだけどはぐらかされて、君は大丈夫だよーと言われただけ。
たまに、今回の課題の答えのサンプル〜って言って学生が書いた文章の一部を集めてみんなに見せてくれるけど、15人ぐらい(たぶんクラス全員)の書いたサンプルに私の文章が載せられたことが無い。
英語のネイティブスピーカーじゃないから文法間違えてて見苦しいから?と思ったりもしたけど、もしかして。。。
きっと毎年同じ宿題出してるから、このサンプル去年のじゃないの?っていう気もしてきた。
フィードバックもグレートジョブ!って言うだけだし全員にまとめて。
宿題出したら、受け取りましたよーとは連絡来るので宿題どこかへ行ってしまってるわけじゃないだろうし。
なんか不思議。
学期末ちゃんとした成績になっててよー。
モカと朝さん。ぼーっと歩きながら11時からのコミュニティデーに向けて今のうちにフレンドからのプレゼントを開けておく。
遠くにカナダ雁の群れが南下していくのが見えます。V字が乱れてる。リーダー交代中なのかなー。リーダーはどうやって変わるんだろうとか考えちゃった。
撃ち落とされないように無事に旅してねー。