うちの娘は日本で言うところの高校2年生。
アメリカのハイスクールでは11年生。
それなのに、大学進学に関して、信じられないほどノンビリしてます!
どの大学に行きたいか、
何を専攻したいか
全然決まってない
カナダの人口600人の超田舎にアイスホッケー留学しているので、こっちで開催される「大学入学ワークショップ」とか
「大学奨学金セミナー」みたいなのに行けないし。
もうすぐポートランドでは高校生対象の「大学奨学金セミナー」が開催されるんです。
しかも、朝の9時から午後3時までの本格的なセミナー。
昨日の夜も今朝も心配な私とダンナ。
そんな心配してる私達に
のんきな娘がテキストしてきた
「今朝も朝練6時からで楽しかった〜!」
私「お母さんたち、あなたの大学のことで心配してるんだけど。。。」
娘「どうして?」(懐かしいドクタースランプアラレちゃんの「ほよっ?」って感じがピッタリの響きでした)
私「。。。そんなにぼーっとしてて、大学どこ受けるとか全然決めてなくって大丈夫?
アイスホッケーできる大学にどうしたら行けるかとか調べてるの?」
娘「大丈夫大丈夫。コーチとか手伝ってくれるから〜」
ほんっとにのんびりしててうらやましいぐらいです(笑)
↓アメリカ情報ブログランキング参加中!
こちらは11年生が卒業ですが、もう1年あるんですか?12年生で操業ですよね・・あと1年もあるのにもう今から決めるんですね。。遅いくらいって事か・・・(-ω-;)ウーン
ボニーさん
今年の9月で12年生になって来年の6月で卒業です。わあ!この間プリスクールに入ったと思ってたらもう!
たぶん大学の願書って次の秋ぐらいに用意でしょうかね〜